オリジナル
カタログ作成
お問い合わせ

イベント用エアコンの選び方とレンタルのメリット



夏場の屋外イベントや大規模な室内イベントでは、適切な空調設備が欠かせません。

しかし、イベントごとにエアコンを購入するのはコスト面や管理の手間を考えると現実的ではありません。

そんなときに便利なのが ”エアコンのレンタル” です。

デザインアークでは配送から設置・撤去までトータルサポートさせて頂きます!

本記事では、イベント用エアコンの選び方とレンタルのメリットについて詳しく解説します。

イベント用エアコンの選び方

以下のポイントを考慮すると適切な機種を選ぶことができます。

①設置場所と使用環境

  • 屋外イベントの場合:ダイキン工業製の「アウタータワー」のような屋外対応モデルが適しています。

  • 屋内イベントの場合:広い会場には業務用のパッケージエアコンが効果的です。

②冷房能力一覧

③電源や設置条件の確認

  • 電源容量:イベント会場の電源容量を事前に確認し、対応するエアコンを選ぶ。

  • 設置スペース:室内機・室外機設置可能なスペース・冷媒管やドレンのルートの確保。

エアコンの種類

設置が簡単!どこでも設置できる柔軟対応型エアコン

●床置きエアコン

特徴:床に直接設置するタイプで、設置が比較的簡単。

メリット

 ✅設置条件が最も簡単。

デメリット

 ❌床面のスペースを取るため、会場レイアウトの自由度が低くなる。

 ❌冷気が届く範囲が限られることがある。

床スペース不要!天井から快適な冷気を届けます

●天井吊り型エアコン

特徴:天井から吊り下げる形で設置され、空間を広く使える。

メリット

 ✅床スペースを取らないため、会場レイアウトを柔軟に設計できる。

 ✅広範囲に均一な冷気を送れる。

デメリット

 ❌設置には工事が必要で、短期間のイベントには不向き。

 ❌設置には天井に強度が必要。

 ❌設置に時間がかかることがある。

デザインと快適性を両立!天井に溶け込むスマート空調

●天カセ(天井埋め込み型)エアコン

特徴:天井に埋め込む形で設置され、見た目がスッキリする。

メリット

 ✅会場のデザインを損なわず、見た目がスマート。

 ✅均一に冷気を分配できるため、快適な空調環境を作りやすい。

デメリット

 ❌設置には工事が必要で、短期間のイベントには不向き。

 ❌設置には天井に強度が必要。

 ❌設置に時間がかかることがある。

 

屋外式典も快適に!強力冷房で特別な一日を支える

●式典用エアコン(テント用エアコン)

特徴:現地での配管工事不要!電源を確保すればすぐ使用可能。

メリット

 ✅現地での施工・解体が不要なため、設置費用を抑えることができる。

 ✅キャスター付きで移動も簡単。

デメリット

 ❌一体型エアコンのため室外機の設置できる条件が限られる。

 ❌キャスター付きなので、段差があると搬入が難しい。

利用シーン

 地鎮祭/屋外式典/屋外テント内

炎天下でも涼しい!屋外イベントの救世主!

●アウタータワー(屋外用エアコン)

特徴屋外設置が可能なダイキン工業製の一体型スポットエアコン

メリット

 ✅前後左右の4方向に冷風を吹き出し、本体から約3mまで快適な空間をつくります。

 ✅設置が簡単!工事不要で電源さえあればすぐに使用可能。

 ✅キャスター付きで移動が容易

デメリット

 ❌ドレンと電気配線のルート検討が必要。

施工例①

施工例②

施工例③

エアコンレンタルのメリット

①コスト削減

エアコンを購入する場合、多額の初期投資が必要ですが、レンタルなら短期間の使用に適したコストで利用できます。

特に、イベント開催頻度が少ない場合は、コストを最小限に抑えることができます。

②メンテナンス不要

レンタルならメンテナンスの必要がなく、故障時のサポートも受けられるため安心です。

万が一のトラブルが発生しても、弊社が迅速に対応するため、イベントの進行を妨げることがありません。

③需要に応じた柔軟な対応

イベントの規模や天候に応じて必要な台数や種類を選べるため、無駄なく運用できます。

エアコンレンタルの流れ

  1. イベントの規模・会場条件を確認(電源、設置スペースなど)

  2. 最適なエアコンの選定(デザインアークと相談)

  3. レンタル申し込み(設置日や期間を決定)

  4. 設置・稼働確認(当日のトラブルを防ぐ)

  5. イベント終了後の撤去・返却

働く人の熱中症対策 

▶企業に罰則付きで義務づける方針企業に罰則付きで義務づける方針(厚労省)

●エアコンレンタルの活用で安全な作業環境を実現

近年の気候変動により、平均気温の上昇が顕著で、屋外作業における熱中症のリスクが高まっています。

厚生労働省は、2025年6月までに事業者に対し、屋外作業での熱中症対策を義務付ける方針を示しています。

熱中症対策として、作業場所に適切な通風や冷房設備を設けることが推奨されています。

参考:(現場の熱中症どう防ぐ?|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社

まとめ

熱中症対策は、労働者の安全と健康を守るだけでなく、作業効率の向上にも直結します。

エアコンレンタルを活用することで、初期投資を抑えつつ、効果的な暑熱対策を実現できます。

安全で快適な作業環境づくりのために、エアコンレンタルの導入をぜひご検討ください!

エアコンはデザインアークまで是非ご相談くださいませ!

私たちデザインアークは、イベントの規模や会場の条件に合わせた最適なエアコンレンタルプランをご提案いたします。

豊富な機種を取り揃え、設置から撤去までトータルサポート!快適なイベント運営を実現するために、ぜひお気軽にご相談ください。

【商品関連ワード】

エアコンレンタル/空調レンタル/イベントエアコンレンタル/イベント暑さ対策/夏イベント/イベント空調/屋外イベント/パッケージエアコン/アウタータワー/ルームエアコン/ダイキン工業/地鎮祭/テント空調/テント内暑さ対策/一体型エアコン/配管不要/熱中症対策

さまざまな現場のニーズに応える、 オーダーメイドのレンタル&リース。

デザインアークは豊富な商品数と施工実績で、あらゆる現場のニーズにお応えします。