RENTAL CATALOG
49/62

• 衣類などの乾燥には使用しないで下さい。• 寝るときや外出時は必ず消火して下さい。• 腰を掛けたり、やかんなどの物を載せないで下さい。点火時・消火時燃焼時 変質灯油、不純灯油が原因でメンテナンスを依頼されたときは、 実費補償となります。•ブルーヒーター(H-10D・H-20D) •対流型ストーブ(H-5) •石油ファンヒーター(H-FH)次の場所では使用しないで下さい。• 水平でない場所、不安定な場所。• 風のあたる場所、部屋の出入り口。• ほこりや湿気の多い場所。• 不安定な物を載せた棚などの下。• 可燃性ガスの発生する場所または、溜まる場所。• 温室、飼育室など人のいない場所。• スプレーや化学薬品を使う場所。• 直射日光のあたる場所。灯油とガソリンの見分けかた指先に燃料をつけて、息をふきかけます。(火の気のない所でおこなって下さい。)変質灯油・不純灯油とは……昨シーズンより持ち越しの灯油変質灯油の見分けかたコップに水を入れ、その上に灯油を入れて、背後に白い紙をあてます。使用上の注意次のようなご使用は避けて下さい。• カーテンや燃えやすいものの側で使用しないで下さい。• 換気せずに使用しないで下さい。使用燃料燃料は必ず灯油(JIS1号灯油)を使用して下さい。• 原因になります。• 使用しないで下さい。• 添加剤や助燃剤などは使用しないで下さい。• 灯油は必ず火気・雨水・ごみ・高温および直射日光をさけた場所に保管して使用中は必ず1時間に1〜2回は換気して下さい。ガソリンなどの揮発性の高い油は絶対に使用しないで下さい。火災の変質灯油、不純灯油、汚れた油、水の混じっている灯油などは絶対に下さい。変質灯油や不純灯油を使用すると…• 気化筒にタールがたまり、白煙が出て点火しにくくなったり、強い臭いがして、消火しにくくなります。• 異常燃焼や途中消火など故障の原因になります。変質灯油や不純灯油を使用したときは…• 給油・固定タンク内の灯油を抜き、きれいな灯油で2〜3回洗ってから使用して下さい。(悪い油が残っていると不具合が再発します。)灯油はぬれたままガソリンはすぐ乾く長時間日光にあたる所や温度の高い所に保管した灯油水・ごみや灯油以外の油がほんのわずかでも混入した灯油良質灯油変質灯油• 極度に変質したものは、黄色味がかったり、すっぱい臭いがします。• 灯油はシーズン中に使いきりましょう。• ただし無色透明でもすっぱい臭いがすれば変質灯油です。灯油の保管のしかた• 灯油は必ず火気、雨水、ごみ、高温および直射日光をさけた場所に保管して下さい。• 直射日光が灯油を変質させるため、着色した灯油用のポリタンクをお使い下さい。良い保管悪い保管容器のふたが開けてあったり、乳白色のポリ容器で保管した灯油初めて使用するとき、煙や臭いが出る。初めて使用するときや、シーズン初めの初使用時に1回で着火しない。点火時や消火時に白煙や臭いが出る。燃焼開始時や消火時に「ピチ・ピチ」という音がする。炎がオレンジ色に輝く。 壁などに近づけすぎますと、本体内部が過熱して安全装置が作動することがあります。現   象耐熱塗料やほこりが焼けるためです。しばらく窓をあけて換気して下さい。固定タンクに灯油がみたされるまで4〜5分位待って点火操作をして下さい。送油経路の空気だまりなどにより、1回で着火しないことがあります。2〜3回点火操作をくりかえして下さい。点火時や消火時の多少の白煙や臭いは異常ではありません。器具本体が熱により膨張、収縮するため です。下記の場合、炎がオレンジ色に輝くことがありますが、異常ではありません。• 海岸に近い所など空気中に塩分が多い場合• 空気中にほこりや水分が多い場合• 超音波加湿器を使用している場合暖房機器に関するQ&A48可燃物との距離を離して下さい。燃えやすいものや障害物とは、必ず下図に示す距離をとって設置して下さい。特にカーテンなどがふれないようにして下さい。火災の発生するおそれがあります。次のような現象は故障ではありません。•メンテナンスを依頼される前にもう一度お確かめ下さい。説   明Air Conditioner & Heater

元のページ  ../index.html#49

このブックを見る